本日も当ブログをご覧頂き有難うございます。
本日土曜日は下記のレースを【本日の勝負レース】として PICK UP しました😎
【本日の勝負レース】
東京07R 3歳上1勝クラス
10月07日 (土) 13:25発走 ☀/☁
3歳上1勝クラス 定量
ダート2100m 出走13頭
① | ララガルグイユ | 58 | 石川裕紀人 |
② | コトブキヘスペラス | 56 | 江田照男 |
③ | ネッスンドルマ | 55 | 水沼元輝 |
④ | ピュアグルーヴ | 54 | 川田将雅 |
⑤ | ディズレーリ | 55 | 佐々木大輔 |
⑥ | インペリアルライン | 58 | 横山武史 |
⑦ | フジフォンテ | 58 | 柴田大知 |
⑧ | エミサソウツバサ | 58 | 川又賢治 |
⑨ | サロンドブラック | 56 | 菅原明良 |
⑩ | ムーランブルー | 53 | 永野猛蔵 |
⑪ | ベルウッドグラス | 56 | 石橋脩 |
⑫ | メイショウカゲカツ | 58 | 松山弘平 |
⑬ | ノーブルクライ | 56 | 田辺裕信 |
🌱 馬場予想 ⇨ 良馬場
JRA5時発表で含水率3.3〜4.1%の標準に近い良馬場。
先行・差し互角のトラックバイアスと考えて良さそう。
🕓 展開予想 ⇨ Mペース
内から②コトブキヘスペラス がハナに立つか。
コレに大外から初ダートの⑬ノーブルクライ が続き、直後に⑪ベルウッドグラス 等の態勢。
本命は ⑪ベルウッドグラス 。
ココは強かった前走だけ走れば勝ち負け濃厚の本馬⑪ベルウッドグラス で勝負。
その前走の 1勝クラス が当コースで1/2馬身差の②着。
3番手先行から直線は一旦後続を突き放した本馬の勝ちパターンに思えたが、その直後の内々で脚を溜めていた勝馬に足元を掬われる形の惜敗。
敗れはしたモノの馬群の外々をポジショニングの本馬に対し内々をコースロス無く進めた勝馬。
コース取りの差も大きかったハズで③着以下には5馬身の決定的な着差。
ブリンカー装着後は⑧②②着と堅実な走りを見せており、⑧着の3走前は距離不足のマイルの芝スタートで出遅れたモノ。
勝馬にはちぎられるも後続に3馬身差の前々走を含めて、当クラス卒業はもう順番。
また、本馬はエンジンの掛かりが決して速くは無いタイプ。
長い直線の当コースはベストの条件と言っても良いハズで、今回は内の②コトブキヘスペラス 、初ダートの大外⑬ノーブルクライ あたりを行かせての2・3番手先行。
強かった前走に近いスタイルとなる確率が高く、その②コトブキヘスペラス が主導権を握る持続力勝負濃厚の流れに強い パイロ の産駒。
ある程度のポジショニングさえ確保出来れば、見苦しい競馬にはならないハズ。
ジョッキー騎乗で併走馬に楽々と並び掛けた、
10/4 美浦南W 稍重 石橋
84.6 − 68.7 − 53.2 − 38.8 − 12.4 馬なり余力
ディアナゼロス(1勝) 馬なりの内1.1秒追走同入
の最終追い切りはラスト1F12秒4。
前走から約3ヶ月半と間隔が開き流石に前走時ほどの雰囲気では無いが、2走前との比較では遜色の無い及第点以上の時計。
先行抜け出しのスタイルなら勝ち負けになるハズ。
本命 ⑪ベルウッドグラス 結果 ➡ ②着!
【推奨馬券】
本命⑪ベルウッドグラス の単勝1点をお薦め馬券として推奨。
正午現在で⑪ベルウッドグラス は単勝3.3倍の1番人気。
本日土曜日はこの馬券で明日の勝負に繋ぐ。
⚪ 単勝 ⑪ 10,000円 ハズレ
⚫ 購入合計 10,000円
以上、【本日の勝負レース】でした。
参考程度にサラッと読んで頂けると嬉しいです😎