いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
それでは、タコイチの《今週の狙い馬》2頭目 をお届けします!
では2頭目は・・・
4月29日 (日)
東京11R スイートピーステークス
3歳オープン 馬齢 牝馬 芝1800m
引用 : netkeiba.com - 国内最大級の競馬情報サイト
《狙い馬》 ミュージアムヒル
通算 2-4-0-0 津村明秀 騎乗予定
前走 | Fウォーク賞(500) | 中京 | (芝)1600m | 1.35.6 | 1着 |
2走前 | 春菜賞(500) | 東京 | (芝)1400m | 1.22.3 | 2着 |
3走前 | 赤松賞(500) | 東京 | (芝)1600m | 1.37.1 | 2着 |
4走前 | サフラン賞(500) | 中山 | (芝)1600m | 1.35.5 | 2着 |
5走前 | 2歳未勝利 | 新潟 | (芝)1600m | 1.34.5 | 1着 |
昨日『予想がちょっと穴っぽくなってない?』とのご指摘がありました。
そうなんです・・・。
薄々自分でも気付いてたんです (笑)
このブログの本来の、本命の一本釣りを狙う様なスタイルから、ちょっとずつズレてしまってるんじゃないか?と。
実際、本命馬成績が段々悪くなり、掲示板外も増えていました。
ご指摘はごもっともですね。
なので収支がプラスの間に、考え方を修正したいと思います。
本来のスタイルに戻すべく、堅く堅く考える事にしました。
ちょっと自信のある穴馬?は、引き続き本命サイドとして扱います (笑)
さて、このレースは堅く納まってくれるでしょうか (笑)
《今週の狙い馬》は ミュージアムヒル です。
通算成績 [2-4-0-0] まさに軸馬に持ってこいですね (笑)
勝ち味に遅い反面、抜群の安定感を誇ります。
左回りも右回りも堅実に走ります。
戦法も先行・差し自在で、開幕2週目にはピッタリです。
騎手も継続騎乗なので、問題ないでしょう。
問題があるとすれば、初めてのオープン条件と、1800m の距離となりますが、登録メンバーのほとんどが500万クラスからの格上挑戦で、実質オープンクラスは本馬と サヤカチャン の2頭のみです。
その サヤカチャン も、アルテミスS (GⅢ) 2着以降は良いトコロがなく、5戦連続2桁着順となっています。
前走500万を快勝している本馬にとっては、勝ってくれと言わんばかりのメンバー構成になりました。
距離の方は、兄弟馬の実績から見ると1600~2000m がベストだと思われます。
ハーツクライ 産駒なので、1800m が問題になる事ないでしょう。
これだけ条件が揃っていれば、まず馬券圏内はハズさないですよね。
問題は相手探しになりそうです。
相手候補もデータ的に絞っていきます。
登録メンバーの中で、500万クラス以上で連対経験のある馬は、 ミュージアムヒル を除くと サヤカチャン・センテリュオ・ロフティフレーズ の3頭のみになります。
前述 サヤカチャン は消しとして、残りの2頭を相手候補として取り上げます。
相手候補は、
センテリュオ
ディープインパクト 産駒で、 トーセンスターダム の全妹になります。
通算成績 [1-1-0-0] でまだ底を見せていません。
兄の距離適正からすると、今回の1800m はベストではないでしょうか。
前走の君子蘭賞は、勝馬には及ばない感じでしたが、メンバー最速の上がりを使い、3着以下には2馬身以上の差をつけました。
タイムの1分47秒1もマズマズだと思います。
3走目の今回で、どれだけのレースができるのかがポイントとなりますが、兄はこの時期には既に重賞を勝ちクラシック候補とされていました。
格上挑戦でメンバーは更に強くなりますが、良血馬の3戦目で一発があっても何ら不思議ではないと思います。
ロフティフレーズ
ロードカナロア 産駒です。
通算成績 [1-1-0-1] で 、馬券圏外は クイーンC (GⅢ) の9着のみとコチラも底を見せていません。
そのクイーンC9着も、1分34秒3の好タイムだったので、悲観するほどの内容ではないと思われます。
前走500万は、クイーンCの経験を生かした様にMペースを後方からメンバー最速の上がりで差し迫り、1分34秒9のタイムで2着となっています。
能力は確かでしょう。
問題は、ココ2戦出遅れている事でしょうか。
今回は開幕2週目とあり絶好馬場が想定されます。
速いタイムの決着となりそうなので、出遅れて後方からではちょっと厳しそうですね。
センテリュオ の次位の評価が妥当だと思います。
データ的に見れば、 ミュージアムヒル と相手候補の2頭の計3頭で堅くおさまりそうですが、どうでしょうか?
あくまでデータですが・・・(笑)
以上、タコイチの《今週の狙い馬》2頭目 でした!
では次回は、タコイチの[先週の注目馬]をお届けしたいと思います!
参考程度にサラッと読んで頂ければ嬉しいです。